· 

不動産売却 近隣トラブル

こんにちは

 

不動産お悩み相談室です

 

今回は、近隣トラブル(騒音)の件です。

 

数年前、所有者の田中様(仮名、以下田中様)ご自宅の売却の相談を頂きました。

 

田中様は、離婚をした事をきっかけに自宅の売却を考えたそうです。

 

室内の状況・住宅ローンの残債等を伺った後の会話です。

 

私  「境界のトラブル等はありませんか?」

 

田中様「境界のトラブルはありませんが、近隣トラブルがあります」

 

私  「えッ?どんなトラブルですか?」

 

田中様「北側のおばあちゃんが、数年前から帰宅して電気をつけるとインターフォンを鳴らして怒鳴って帰るんですよ」

 

私  「今もですか?」

 

田中様「今は、北側の窓全部に目隠しをして光を漏らさないようにしてからなくなりました」

 

私  「目隠し?いつ帰ってきたか分からないようにするためにですか?」

 

田中様「そうです。今はインターフォンが鳴ったとしても無視してますけどね」

 

このまま、販売活動をして引渡しが終わったとしても近隣の方の原因不明のクレームが続いたら・・・

 

後日、田中様の了解を得て北側のお宅に伺いました。

 

北側のおばあちゃんと世間話をしながら事情を説明したら話をしてくれました。

 

数年前からおばあちゃんは田中様の敷地内から発せられる音が気になって寝不足になったそうです。

 

その事を伝えに言ったら田中様から「うちは騒音なんか出してないから知らない」と言われたそうです。

 

音?騒音?夜中?

 

田中様に話をしたら「もしかしてエコキュートの音?」

 

そうです。エコキュートが原因でした。

 

しかし、エコキュートが作動する時の音は決して大きな音ではありません。

 

知り合いの工事業者に聞いたら、低周波音が気になって眠れないというクレームが稀にあるそうです。ほとんどの方は気にならないそうですが。

 

北側のおばあちゃんはその低周波音が原因で睡眠不足になってしまったのかもしれません。

 

後日、北側のおばあちゃんに原因と思われるエコキュートの話をしたら、騒音の事がクレームのきっかけでしたが田中様(仮名)の対応もクレームを続けた原因だったようです。

 

もしかしたら、初めの段階で田中様が何らかの対応をしていたら近隣トラブルにはなっていなかったかもしれません。

 

不動産の取引きに関わっていると、近隣トラブルは珍しくありません。

 

不動産業者が間に入って解決するようなトラブルであれば良いのですが、トラブルの内容によっては弁護士事務所に依頼しなければならない事もあります。

 

トラブルはちょっとしたボタンの掛け違えで小さな事が大きな問題に発生する原因になります。

 

不動産のお悩み相談は「不動産お悩み相談室」にお任せください。

 

不動産に関するお悩みは大小問わず様々な内容があります。家族・友人に相談することもできずに一人で悩んでいませんか?

 

悩んでいても解決策は見つからず時間ばかりが過ぎて問題解決には至りません。

 

任意売却コンサルタント・不動産再生コンサルタント・相続不動産コンサルタント・収益不動産コンサルタントで問題解決。

 

経験豊富なスタッフが親身にお話をお伺いします。

 

所有不動産を有効活用するか売却するかで迷っていませんか?

 

相続した不動産の維持・管理が負担になっていませんか?

 

住宅ローン・事業資金の返済滞納で差押え・仮差押えをされて困ってませんか?

 

迷われているのであれば、この機会にぜひ一度ご相談ください。