
こんにちは
不動産お悩み度相談室です。
今回は 囲い込み 不動産のお話です。
数年前から物件の「囲い込み」が取り上げられるようになっています。
不動産の早期売却の支障きたす理由の一つが「囲い込み」のような感じにもなっています。
「囲い込み」とは、売主から売却依頼を受けて適切な情報を開示しなかったり(レインズ未登録等)、他業者からの物件確認もまともに応じず、自社で買主を探して仲介手数料を売主・買主から得るための活動を行う行為です。
私自身、今更?程度しか感じません。
購入希望のお客様の対応していた時は希望の物件を紹介するために物件を探す際、レインズに登録されている大手不動産会社の専任物件については物件の有無を確認することすらしませんでした。
理由は、「お話入ってます」「契約予定です」と言われるだけですから、物件の確認作業すら無駄に感じていました。
本当に「お話入ってます」「契約予定です」なのかは興味すらわかず、
「上司から言われて両手狙いで買主を必死になって探していて大変だな」
くらいにしか感じませんね。
実際、自社で売主も買主も探して契約・決済まで辿り着くのは大変です。
「囲い込み」営業をするには、物件に魅力があるか営業力があるのか大手不動産会社ならブランド力に自信があるのからでしょう。
大体は大手不動産会社ならブランド力に自信があるからでしょうね。
擁護するわけではありませんが、日々ノルマに追われながら必死になって売主・買主を探さなければならない大手不動産会社の営業マンは大変です。ブランド力に自信を持って「囲い込み」をするのは致し方ないのかもしれませんね。
不動産会社に売却を依頼しているが、「売れない」からといって原因が「囲い込み」をされているからだと断定するのは間違いだという事は確かです。
売れない理由は様々です。
価格が高い場合は見直しが必要です
物件の状態が悪い場合は改善が必要です
売却時期・予算等に問題がある場合は価格を下げて買取専門の不動産会社との契約も視野に入れなければばなりません。
時には、厳しい提案があるかもしれませんが、所有者は状況等を考慮し受け入れなければならないケースもあります。
不動産の売却は売主と営業マンがコミュニケーションをとってお互いの考えを伝えることが大切だと感じています。
不動産の売却を不動産会社に依頼しているが売れなくて困っているという方は、ご相談下さい。
この文章を読むと大手不動産会社だけが「囲い込み」をしているように感じてしまいますね。
中小の不動産会社の「囲い込み」?私は聞いた事ありませんね(笑)
不動産のお悩み相談は「不動産お悩み相談室」にお任せください。
不動産に関するお悩みは大小問わず様々な内容があります。家族・友人に相談することもできずに一人で悩んでいませんか?
悩んでいても解決策は見つからず時間ばかりが過ぎて問題解決には至りません。
任意売却コンサルタント・不動産再生コンサルタント・相続不動産コンサルタント・収益不動産コンサルタントで問題解決。
経験豊富なスタッフが親身にお話をお伺いします。
所有不動産を有効活用するか売却するかで迷っていませんか?
相続した不動産の維持・管理が負担になっていませんか?
住宅ローン・事業資金の返済滞納で差押え・仮差押えをされて困ってませんか?
迷われているのであれば、この機会にぜひ一度ご相談ください。
