
こんにちは
不動産お悩み相談室です
今回は「不動産お悩み相談室について」のお話です。
私が「不動産お悩み相談室」のホームページを開設して約1年経ちました。
不動産を所有する事によって様々な悩みを抱えている方に対して微力ながらお力になればとの思いでした。
もちろん、不動産に関する紛争等については対応できませんので法律事務所に協力を得て解決方法をご提案させて頂いております。
又、不動産を所有している方だけではなく購入する前でも悩んでいる方や売買契約を締結したが引渡しまでの間で悩んでいるという方からお問い合わせ頂きました。ちょっと、驚きましたね。
購入する前の悩みなら家族・不動産会社の営業マンに相談できないの?
売買契約したけど悩んでいる?仲介会社の営業マンに相談できないの?
ありきたりの話ですが不動産を購入するのは一般的には一生で一番高額な買い物です。
悩んでいるなら物件探しを依頼している営業マンと相談できるような関係になっていないという事ですよね。又、売買契約後の引渡しまでに悩んでいるなら仲介した不動産会社に相談できないなんて不思議な状況ですよね。
最近ではスマホで物件探しができますよね。見栄えの良いホームページで若い営業マンの方がフットワークが軽く安心できるという不動産会社が選ばれていると思います。その気持ちは分かります。

ここからは私自身の購入時の経験です。
他のブログでも書きましたが、私は比較的若い時にマイホームを購入しました。
最初に物件探しを依頼した不動産会社は広告宣伝(当時は新聞折込がメイン)に多額の費用を掛けている不動産会社でした。物件情報地ナンバー1を売りに営業マンも40人くらいでお客さんもたくさんいました。
担当してくれた営業マンは30代後半か40代でした。
希望の物件を伝えて、車で案内でして頂きました。6~7物件ですかね。
ハウスメーカーは決まっていたので土地の案内をお願いしていましたが、トンチンカンな事ばかり言ってきたり参りました。
新築の建売を案内
土地が決まっていないのに手書きの間取りを提案
希望エリアとは全く違う物件を案内
次第に私よりも奥さんの方がキレ気味になっていくのが感じられた時でした。
建築条件付きの売地の敷地面積35坪くらいの4~5区画の物件を案内されました。
奥さん 「雰囲気は良いけど35坪じゃな~」
営業マン「それじゃ2区画買っちゃいましょうか?」
奥さん 「それじゃ1区画分はおたくがお金出してね!!」
営業マン「えッ?それは・・・」
私 「(ブチぎれてる)・・・」
奥さん 「そんな軽々しく言うなら買ってくださいよ。」
営業マン「それは・・・」
奥さん 「それじゃ2つ(2区画)は買えないから、50坪分だけ買う」
営業マン「35坪と35坪で70坪?でも50坪だけ買うんですか?残りの20坪はどうするんですか?」
奥さん 「知らないわよ!そんな事、自分で考えれば!」
営業マン「・・・」
結果、その営業マンから購入をしませんでした。
家に帰る時、奥さんが
「あの営業マンからは絶対に買わない。何千万の物を売るのにコミュニケーション能力がない奴はダメ」
後に、不動産業界に入る事になった私にとっては忘れる事のない言葉です。
何千万もの物を購入するのに悩みを伝えられないような担当の営業マンで大丈夫ですか?
物件の良い事・悪い事を言える
本当に物件を購入して良いのか言える
そんな営業マンに出会えると良い物件が購入できると思いますよ。
でも、私は売却専門なので可能であれば売却のご相談を頂きたいですね(笑)
不動産のお悩み相談は「不動産お悩み相談室」にお任せください。
不動産に関するお悩みは大小問わず様々な内容があります。家族・友人に相談することもできずに一人で悩んでいませんか?
悩んでいても解決策は見つからず時間ばかりが過ぎて問題解決には至りません。
任意売却コンサルタント・不動産再生コンサルタント・相続不動産コンサルタント・収益不動産コンサルタントで問題解決。
再建築不可・事故物件・既存不適格・囲繞地・狭小物件のご相談承ります。
経験豊富なスタッフが親身にお話をお伺いします。
所有不動産を有効活用するか売却するかで迷っていませんか?
相続した不動産の維持・管理が負担になっていませんか?
住宅ローン・事業資金の返済滞納で差押え・仮差押えをされて困ってませんか?
迷われているのであれば、この機会にぜひ一度ご相談ください。
