
こんにちは
不動産お悩み相談室です。
今回は「不動産営業」のお話です。
不動産営業といえば、皆さんはどんな印象ですか?
物件探し・お部屋探しをする営業マン
営業がしつこい
スーツでビシッと決めている(派手?)
私に関しては一つも当てはまりません(泣笑)
売却専門・営業はあっさり・スーツは殆ど着ない
こんな感じですかね。
不動産(特に仲介)の営業マンは入れ替わりが激しい業界です。
不動産仲介で特に購入のお客様の対応が得意の営業マンは反響・集客が強い会社を渡り歩く傾向にあります。
業界に入って3年できる人はどくらいなんでしょうね?数えてる訳ではありませんが少数でしょうね。
又、独立開業して免許更新(5年間)できる会社もどのくらいなんでしょう。3割くらいかな~。
共通して言える事は、不動産仲介の業界は入りやすいです。敷居は物凄い低いですよ。
営業であれば宅建取得しなければならない事もないですしからね。運転免許が必須なくらいかな(笑)
しかし、開業・業界に入る事は容易ですが生き残るのは大変です。
語弊はあるかもしれませんが、毎日がギャンブルのような業界ですから。
そのような業界で印象的な方と話す機会がありました。
この道、社歴・業界歴一筋40年という方です。大先輩です。
私は思わず絶句してしまいました。
詳しくはお伝えしませんが、土地仕入・企画・販売から全てを現役で行っているそうです。
私 「販売もですか?もしや、現地販売の待機もですか?」
大先輩「もちろん、待機しますよ。お客さん逃げちゃうけどね(笑)」
私よりも一回りは年齢が上だと思います。感心しました。
私 「土地の仕入れのルートはたくさんあるんですよね?」
大先輩「長年やってるからルートはあるけど、日々の営業活動で開拓中ですよ。案件が纏まらなくても名刺交換に出向く事から始めます。」
入れ替わりの激しい業界で会社も転職せずに40年間。アナログと言ってしまうと失礼かもしれませんが、地道な営業活動は見習わなければ不動産業界にはいられないかもしれません。
この出会いで私自身の考え・営業活動を見直すべきだと思いました。
私自身、周辺の人々がやっていないような営業手法で仕事を仕入れにいく事を心がけていますが、まだまだ足りない部分をその大先輩との30分の会話から学びました。
不動産のお悩み相談は「不動産お悩み相談室」にお任せください。
不動産に関するお悩みは大小問わず様々な内容があります。家族・友人に相談することもできずに一人で悩んでいませんか?
悩んでいても解決策は見つからず時間ばかりが過ぎて問題解決には至りません。
任意売却コンサルタント・不動産再生コンサルタント・相続不動産コンサルタント・収益不動産コンサルタントで問題解決。
再建築不可・事故物件・既存不適格・囲繞地・狭小物件のご相談承ります。
経験豊富なスタッフが親身にお話をお伺いします。
所有不動産を有効活用するか売却するかで迷っていませんか?
相続した不動産の維持・管理が負担になっていませんか?
住宅ローン・事業資金の返済滞納で差押え・仮差押えをされて困ってませんか?
迷われているのであれば、この機会にぜひ一度ご相談ください。
