
こんにちは
不動産お悩み相談室です。
今回は「住宅ローンを返済していれば差押えはされない?」のお話です。
任意売却のご相談時に
「先月まで住宅ローンを返済していたのに不動産を差し押さえられて競売を申し立てられた」
という内容の相談があります。お勤めの方もいますが自営業者の方によくあります。
自営業を営んでいる場合、自宅を担保に入れないで事業資金を借入れをしている事があります。
その事業資金の返済を滞った場合に債権者が裁判や公正証書等の債務名義に基づいて裁判所を通じて不動産を強制的に売却してしまう事があります。又、事業資金だけではなく消費者金融から借入れして滞納しいた場合も同じように競売を申し立てることもあります。
住宅ローン返済中の債務者は、まさか不動産を差押えられて競売を申し立てられるなんて思ってもみないので債務者によっては住宅ローンの借入先の金融機関に慌てて問合せをした、というケースの相談内容もあります。
抵当権者である住宅ローンの借入先の金融機関は全額又は全額に近い金額が回収できるのであれば、競売を申し立てた債権者からの同意書に判を押してしまうのが現実です。
競売を申し立てられるのは抵当権者だけではありません。
住宅ローンの返済中でも他に借り入れがあり、その借入の返済が滞った場合には仮差押え・差押え・競売の申し立ての可能性はあります。
住宅ローンを返済していれば自宅を守れる、という訳ではなく今ある債務を滞りなく返済を継続しなければ競売を申し立てられる事は十二分にあるので気を付けましょう。
不動産に関するお悩みは大小問わず様々な内容があります。家族・友人に相談することもできずに一人で悩んでいませんか?
悩んでいても解決策は見つからず時間ばかりが過ぎて問題解決には至りません。
任意売却コンサルタント・不動産再生コンサルタント・相続不動産コンサルタントで問題解決。
相続した不動産でお悩みの際は相続診断士が全面的にサポートします。
再建築不可・事故物件・既存不適格・囲繞地・狭小物件のご相談承ります。
経験豊富なスタッフが親身にお話をお伺いします。
所有不動産を有効活用するか売却するかで迷っていませんか?
相続した不動産の維持・管理が負担になっていませんか?
住宅ローン・事業資金の返済滞納で差押え・仮差押えをされて困ってませんか?
迷われているのであれば、この機会にぜひ一度ご相談ください