· 

【不動産売却相談】不動産の売却は順調ですか?

こんにちは

不動産お悩み相談室です。

 

今回は「不動産の売却は順調ですか?」のお話です。

 

最近、不動産一括査定サイトの広告のキャッチコピーが変わりましたね

「不動産バブルが崩壊する前に一括査定で高値で売却」

査定価格と成約価格は違うのに・・・?

しかし、この数年は明らかにバブル状態でしたね。

7〜8年前に1,800万円位で取引きされていたマンションが2,300万円位で売却できるとなるバブルですよね。

しかし、最近になって状況は変化してきてますね。

地域によっては不動産買取業者が1年前なら飛びついて買っていた価格では

買わなくり始めたので完全に不動産の動きが鈍くなってきましたね

 

買取会社の想定した価格では売却するのに時間が掛かったり売却自体が困難になってきたんでしょうね。

バブル崩壊を味わった先輩社長達が話していた

不動産バブル崩壊の時と状況が似てきたような・・・

バブル景気の頃は、仲介業者が不動産買取業者に物件資料をFAXすると

30分後には買付証明書がFAXで送られてきたそうです。

それがある時期から物件資料をFAXしても買付証明書が送られてこなくなったそうです。

これがバブル崩壊の始まりだったそうです。

今、不動産の売却を依頼していて3〜6ヶ月間で売却できていない場合は、

売却価格の大幅な見直しが必要の可能性が高いです。  

早めに決断した方が良いですよ。

3ヶ月前の市場価格とは違いますし、3ヶ月後の市場価格は更に下がっているかもしれません。

売却を依頼された会社は

「頑張って、高く売却します」

なんて、いってるかもしれませんが売れないものは売れません。

 

隣のスーパーで198円の大根が298円で売っていたら買いますか?

 

買いませんよね(苦笑)。

皮肉っぽく嫌味に聞こえると思いますが、

売れないものは売れない

これが現実です。

私は高く売却してほしいと依頼されたら

「売却できる可能性は低いですよ。期間を決めて売却できなかったら価格を下げるか価格で納得できないなら売却をヤメましょう」

と伝えます。お互いのストレスが増えるばかりですからね。

不動産が売れないのには必ず理由があります。

地域 間取り 地形 価格 その他

当然、地域は変えられない

間取りも基本的に変えられない

地形は敷地延長の土地を整形地には変えられません

そうなると価格なんですよ。

変えられるのは。

そこで下げて売却できた価格が

相場価格

市場価格

なんですよ。

ほとんどの不動産屋の本音です。

夢を見せずに現実を伝える売却専門の不動産屋からの代弁でした。

おしまい。

 

悩んでいても解決策は見つからず時間ばかりが過ぎて問題解決には至りません。

 

任意売却コンサルタント・事業再生コンサルタント・相続不動産コンサルタントで問題解決。

 

相続した不動産でお悩みの際は相続診断士が全面的にサポートします。

 

再建築不可・事故物件・既存不適格・囲繞地・狭小物件のご相談承ります。

 

経験豊富なスタッフが親身にお話をお伺いします。

 

所有不動産を有効活用するか売却するかで迷っていませんか?

 

相続した不動産の維持・管理が負担になっていませんか?

 

住宅ローン・事業資金の返済滞納で差押え・仮差押えをされて困ってませんか?

 

迷われているのであれば、この機会に不動産お悩み相談室にご相談ください 

 

住宅ローン滞納相談室 


猫好き不動産屋の任意売却・相続相談ブログ